児童を犯罪から守るため!
児童の意識定着に!
「いかのおすし」で防犯対策!
~犯罪防止幕~
「いかのおすし」を知っていますか?
近年、全国で子どもを狙った事件が相次いでおり、保護者や先生方はその対策に頭を悩ませていらっしゃることと思います。
「いかのおすし」とは、その対策方法の一つとして警視庁が考案した標語です。
子どもたちの安全を守るために、毎日目の付くところに掲示することで日頃からこの合言葉を染み込ませ、いざというときに正しい行動が取れるようにというのが狙いです。校門や施設の通路や教室内、近所の空き地や公園・子どもたちが遊びに行きそうな場所に掲示することで、子どもたちの意識定着も図れると思います。
子どもたちの安全のために、この幕が少しでも役に立つことを期待します。
「いかのおすし」の意味とは
- いか
-
知らない人にはついて「いか」ない
- の
-
知らない人の車には「の」らない
- お
-
「助けて!」と「お」お声を出す
- す
-
連れていかれそうになったら「す」ぐにげる
- し
-
近くの大人に何があったかを「し」らせる
「いかのおすし」横断幕
- サイズ
-
幅180cm × 高さ90cm
ハトメ穴付
- 生地
- ターポリン
「おはしも」幕で災害時の
安全対策!
~防災おたすけ幕~
「おはしも」とは、防災時の合言葉として広く知られています。
子どもたちの安全を守るために、毎日目の付くところに掲示することで日頃からこの合言葉を染み込ませ、いざというときに正しい行動が取れるようにというのが狙いです。施設の通路や教室内、児童の目に付く様々な場所に掲示することで、子どもたちの意識定着も図れると思います。
子どもたちの安全のために、この幕が少しでも役に立つことを期待します。
「おはしも」の意味とは
- お
-
「お」さない
- は
-
「は」しらない
- し
-
「し」ゃべらない
- も
-
「も」どらない
「おはしも」横断幕
- サイズ
-
幅90cm × 高さ60cm
ハトメ穴付
- 生地
- ターポリン
幕壱の社会貢献
防犯活動啓発横断幕を寄贈し、新聞に掲載されました!